各種証明のオンライン申請について
証明のオンライン申請をご利用する場合には、まず、オンライン在留届(ORRネット)への登録が必要です。
過去に、書面で在留届を提出している方は、領事手続(在留届、たびレジ登録)ページ をご確認の上、オンライン在留届への切替え手続を行ってください。
ご利用の流れ
- 申請に必要な書類をこちらから確認
- オンライン在留届(ORRネット)へログインし、「旅券・申請のオンライン申請を行う」から手続を開始
- 申請者情報の入力及び必要書類をアップロード
- 当館から審査完了(及びオンライン納付案内)のEメールを受信 ※審査完了後、メールが送付されます(受付完了のメールとは異なります)。書類に不備などがある場合には、当館からメール等でお知らせします。 ※オンライン納付を希望される場合は、来館までにオンライン納付専用サイトにカード情報を登録。
- 来館し窓口にて証明書の受取り及び支払い ※受取りの際に、3.でアップロードした書類原本(パスポートや戸籍謄本など)を持参の上、来館する必要があります(在留証明は申請者本人の来館が必須です) 。
窓口受取りの場合
- 申請に必要な書類をこちらから確認
- オンライン在留届(ORRネット)へログインし、「旅券・申請のオンライン申請を行う」から手続を開始
- 申請者情報の入力及び必要書類をアップロード
- 当館から審査完了(及びオンライン納付案内)のEメールを受信 ※審査完了後、メールが送付されます(受付完了のメールとは異なります)。書類に不備などがある場合には、当館からメール等でお知らせします。
- オンライン納付専用サイトにカード情報を登録
- オンライン在留届(ORRネット)でe-証明書(PDF)をダウンロード ※ダウンロード有効期限は交付から3ヵ月です。
オンライン(e-証明)受取りの場合
オンライン申請の手続方法は、「証明オンライン申請システム申請者向け操作マニュアル」または、申請者向け解説動画をご確認ください。
※不備等がある場合は通常よりも審査に時間を要するため、受領をお急ぎの方はご来館での申請を推奨いたします。
手数料の納付方法
手数料のお支払いについては、クレジットカードまたは当館での現金払い(窓口受取りのみ)が可能です。
※オンライン納付の場合は日本円、現金払いの場合は豪ドルでのお支払いとなります。(手数料一覧)
※オンライン納付をご希望の場合、受領前にカード情報の登録および有効性確認が必要となります。
※オンライン納付の場合は、当館への直接納付ではなく、指定代理業者を通じた日本での納付となります。従って、当館から領収書・レシート等、支払いを証明する書類は発行できません。当館で現金払い(現地通貨)を行った場合に限り、領収書が発行できます。
外務省ホームページ
解説動画
領事手数料のクレジットカード納付サービスに係る注意事項
申請の取り下げ及び受取り期限
オンライン申請後、当館からの照会や追加書類の提出依頼へのご対応がないまま3か月以上経過した場合は申請が取り下げとなります。再度申請する場合は改めて申請していただく必要がありますのでご了承ください。
窓口受取りの場合は270日以内、オンライン受取りの場合は3か月以内が受取期限となります。審査完了のメールが届きましたらお早めにお受取りください。
その他の受取り(郵送)
年金受給手続のための在留証明は、郵送でも受け取ることが可能です。 宛名、宛先を記入した返信用封筒(発行した証明書を返送するためのもの)を送付してください。 ※追跡番号付の速達 Express Post または書留 Registered Post をお勧めしますが、 切手を貼った一般封筒でも構いません。送料はご本人負担となります。
送付先 Consulate-General of Japan in Sydney(Certificate Section 宛) GPO Box 4125, Sydney, NSW 2001
お問い合わせ
【在シドニー日本国総領事館領事部 証明担当】
☎ 電話: 02-9250-1000 (9:30 - 12:30、13:30 - 17:30)※平日のみ
✉ Email: cgryoji@sy.mofa.go.jp
ご不明な点は、下記の内容とともに、領事部まで、電話またはEメールでお問い合わせください。
申請人の氏名:
申請人の生年月日:
ご希望の証明:
証明書の提出理由、提出先:
申請人の電話番号:
オーストラリアでの滞在資格:
在留届の提出: あり/なし
質問内容: