山中総領事よりご挨拶

令和6年10月25日

Consul-General Yamanaka Osamu

10月18日に在シドニー総領事として着任した山中修です。着任に際し、皆様にご挨拶申し上げます。

日本とオーストラリアは、「特別な戦略的パートナーシップ」の下、着実に協力関係を拡大・深化させており、日豪関係は今やインド太平洋地域における同志国連携の中核となっています。これは、人的交流や貿易・経済関係の拡大、そして、近年進展している安全保障分野における連携・協力拡大の成果であり、これらに携わった全ての方々のご尽力の賜です。この良好な関係を維持するだけでなく、日豪関係、特にシドニーが位置するニューサウスウェールズ(NSW)州及び当館が所管する北部準州(NT)との関係をさらに発展・深化させるべく、総領事として尽力して参ります。

私自身はこれまで、ジュネーブやニューヨークの国際連合及び国際機関との関係を担当したほか、日本との交流の深いブラジルやマレーシアで勤務して参りました。国際機関の業務に携わる中で、日本とオーストラリアが、自由・民主主義、法の支配といった価値観の共有を通じて、幅広い分野で協力できることを実感して参りました。これまで培った経験を活かしつつ、多文化主義が進む当地において、在留邦人の皆様や旅行者の皆様の安心と安全の確保、日本企業支援、人的交流と日本文化の促進などに一層取り組んでいきたいと思います。

現在、NSW州と北部準州には3万5千人以上の日本人の皆さまが在留されており、在留邦人の安全・安心の確保は総領事館の最大の任務であり、邦人の皆さまの安全を守る総領事館として情報発信と邦人保護のためのサービスを積極的に行って参ります。

日本企業支援につきましては、日本並びにNSW州及び北部準州双方の更なる経済発展に貢献できるよう、日本企業の皆さまからのご意見やご要望に対しても、しっかりと耳を傾け、皆さまのお役に立てるよう努力していく所存です。

人的交流に関しましては、オーストラリアからの訪日観光客数は増加傾向を見せ、コロナ禍前の水準までほぼ回復したほか、NSW州内の高校では外国語として日本語を選ぶ生徒が最多となっているなど、当地における日本への関心は高まっています。この流れを維持しつつ、より多くの方々が日本や日本文化に関心を持ち、一層の理解が得られるよう、当地で御活躍されている関係者や関連団体の皆さまの御協力を賜りながら、当地における日本文化の推進に一層貢献していきたいと思っています。

シドニー勤務はとても光栄なことであり、当地での皆様との出会いを楽しみにしております。これからどうぞよろしくお願い申し上げます。

在シドニー総領事 山中 修