「Japanaroo 2021」ロゴとキャッチコピーの発表

令和3年6月4日
2021年8月20日から29日まで開催する「Japanaroo 2021」のロゴとキャッチコピーが以下のとおり決定されました。
 
これは、「Japanaroo」イニシアティブを推進するための先進的な官民連携パートナーシップ「Japanaroo Platform」が採択したものです(Japanarooについて参照)。
 
■ロゴ(Logo)

■キャッチコピー(Tagline)
Japan at your doorstep
和訳:すぐそこにある日本

■ロゴとキャッチコピーの説明
 
豪州における多文化主義と日本との交流を推進するための新たなイニシアティブである「Japanaroo」の趣旨を体現するものとすべく、ロゴは豪州で活躍する著名な日豪アーティストの合作により制作しました。

「Japanaroo 2021」が開催される豪州で生活する皆様に、日豪の文化が融合して展開される本イベントの魅力がひと目で伝わるよう、ロゴには両国の象徴的存在として親しみがもたれるカンガルーと富士山を採用し、両アーティストの特徴を活かしたイラストとして制作したものです。

ピンクと水色という明るい色調で本イベントの楽しさを表現しながら、どちらのイラストにもこの色を使用することで、異なる特徴をもつ2人のアーティストのイラストを一つのロゴとして成立させています。
 
キャッチコピー「Japan at your doorstep」は、より多くの人々に日本を身近に楽しんでもらうことを意図しており、doorstep=玄関先という、どの家庭にもある身近でなじみのある言葉を用いることで、オーストラリア国内の日常にいながらも、一歩出れば日本の体験が待っており、「一歩踏み出してみよう」と思ってもらいたいというメッセージがこめられています。
 
[ロゴ制作者]
Kentaro Yoshida(ヨシダ・ケンタロウ)
https://kentaroyoshida.com/
Mulga(モルガ)
https://mulgatheartist.com.au/

■ロゴとキャッチコピーの使用について
 
このたび決定したロゴとキャッチコピーは、「Japanaroo 2021」を企画・調整する官民連携パートナーシップ「Japanaroo Platform」による管理の下、本イベント全体の公式なロゴとキャッチコピーとして使用され、本イベントの一環として特別行事を開催する団体による使用が認められます。
 
また特別行事の内容・性質や掲示サイズの関係からイラストロゴを使うことを希望しない場合には、イラスト無しのロゴを使うことも可能です。

Japanaroo 2021のロゴの使用に際しては、ガイドラインをご参照ください。


本イベントを企画・調整する官民連携パートナーシップ「Japanaroo Platform」では、2021年5月31日(月)まで「Japanaroo 2021」の参加行事を募集していましたが、募集期限以降も、行事開催を強く希望する団体に対しては、準備を迅速に行うことを前提に、参加を認める場合がありますのでご相談ください。
連絡先:japanroo@sy.mofa.go.jp

 [関連資料]
Japanaroo 2021 公募要領(日本語版英語版
Japanarooについて(日英併記)
Japanaroo 2021 行事開催申請書

※「Japanaroo」は豪州当局に商標を申請中です。