署名(サイン)証明の申請手続について

令和5年11月1日
来館について

オンライン予約制
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/online_appointment_booking.html

※ご予約がない方も来館は可能ですが、必ず午前11時までにお越し下さい。
なお、待ち時間が長くなること、または当日の窓口の混み具合やお手続き内容によっては、後日再度来館をお願いする可能性もありますことにご留意下さい。
予約がない場合、午後の申請は受付けておりません。

窓口の混雑緩和のため、お急ぎでない場合はオンライン予約の上、お越しいただきますようご協力ください。



署名(サイン)証明は、日本の印鑑証明に代わるものとして日本での不動産登記、銀行ローン、自動車の名義変更等の諸手続のために発給されるもので、申請者の署名(及び拇印)が確かに担当官の面前でなされたことを証明するものです。
証明は「形式1 貼付割印」「形式2 単独」の2種類あります。
どちらの証明方法にするかは提出先の意向によりますので、あらかじめ提出先にご確認ください。

※ 証明書の使用目的及び提出先の名称を事前にご確認ください。
※ 担当官の面前で署名及び拇印を行っていただきますので、申請者ご本人の来館が必要になります。
※ 日本から送付されてきた関係書類の署名・氏名欄は未記入のままお持ちください。



「形式1 貼付割印」
提出先から受取られた私文書と当館の証明書を貼付け割印するもの(私文書へ署名)

形式1 貼付割印

「形式2 単独」
当館発行文書のみ(単独)の証明(当館の文書へ署名)

形式2 単独

発給条件

● 日本国籍を有する方
※元日本人の方には、遺産相続手続や日本国内にて所有する財産整理に係る手続に際し、署名証明を発給できるケースもありますので、発給条件、提出書類等は当館に事前にお問い合わせください。

● 申請者ご本人の来館
担当官の面前で署名及び拇印を行っていただきますので、申請者ご本人の来館が必要になります。代理申請や郵送申請はできません。

● 日本に住民票がない(転出届を提出している)方。

● 当館に在留届が提出されていること。



必要書類

(1) 有効な日本国パスポート

(2) 署名証明書申請書 - 1通 (記入見本) (※記入見本を参照され、申請書をご記入の上お持ちください。)

(3) 現住所を確認できる書類- 1点

● NSW/NT州自動車運転免許証
● 電気・水道・ガス公共料金領収書(氏名、現住所、発行日が確認できるもの)
● Bank Statement(銀行口座名義人氏名、現住所が明記されたもの)
● その他公的書類
※ 住所証明の名義とパスポートの名義が異なる場合は、お問い合わせください。

(4) 日本から送付されてきた関係書類- 「形式1 貼付割印」をご希望の場合は必要です。
※ 担当官の面前で署名及び拇印を行っていただきますので、関係書類の署名・氏名欄は未記入のままお持ちください。



受取り

受付時間内に申請いただいた場合は原則、即日発給となります。
※窓口の混雑状況により、しばらくお待ちいただくことがございますので、時間に余裕を持ってご来館ください。

手数料のお支払いは現金のみとなります。手数料についてはこちらをクリックしてください。